エニアグラムにおける性格は、4w5にも見える9w1 MBTiだとiSFP

MBTiは、ユングの類型論を基に発展を遂げたもので、アメリカをはじめ世界で最も受けた人が多い性格検査という。大学時代は、知らなかった。
エニアグラムは、分裂・後退すると4w5の傾向がある9w1であることに最近気づいた。
このことで繋がっているTwitter仲間の方からは、4と言っているけど、その方の場合4の方、MBTiだとiNFP(哲学者)の人と喧嘩別れしたことが多かったという。自分も一度その光景を見ている。多分、その時の自分の弁明を見ておそらくそう考えていたのだろうか。
そして、あるサイトの質問紙では、4と9が同スコア。
そこで、まず、ネットから検証を始めた。
エニアグラム タイプ9の特徴
こだわりのうち「平和」「安らぎ」「思いやり」「調和」「日常」「マイペース」が該当
4だと「感性の豊かさ」「ロマン」「芸術」「美意識」で4より多い
プラス面だと、穏やかで寛大、平和と調和を保つ、偏見をもたない、忍耐力がある、受容力に富む、物事を深く受け入れる、気取らず飾らない、自分も他人も信頼する、人の悪口は言わない、リラックスしている、平和で快適な空間を作る
4だと、ロマンチスト、忍耐強く支える、感受性が強い、繊細で独創的、同情心に厚い、周囲の人達の感情に敏感、他人の痛みを理解できるとまた9が多い結果に。ここでエニアグラム バイブルの1つ、エニアグラム あなたを知る9つのタイプ ドン・リチャード・リそ&ラス・ハドソン著から読み解いていく。
まず質問紙の結果で言うと4>9になる。ただ自分は、気分によって±10点は変わるため、この差は気にしなくていい傾向がある。そしてその落差はちょうど10。
エニアグラムの統合分裂の図を見ると9の人は、6のように、不安視、心配するとある。そして6は、左脳タイプでありながら、感情的でもある。ゆえに、本能が機能しないと、2-7と似てくるところがある。思考や情緒的ファンタジーによく逃避する。人との距離の取り方が、4,5,9は遊離型。ゆえに勘違いしやすい。タイプ1から4への逆行でも説明可能。
タイプ4の根源的恐れは、アイデンティティや個人的存在意義がないこと。
根源的欲求は、自分自身とその存在意義を見つけること。内面の体験に基づいて、アイデンティティを作ること。超自我のメッセージは自分に正直であれば大丈夫だ。
怖れはある程度当てはまる。欲求は存在意義を見つける以外ピンと来ない。超自我のメッセージでそうおもえたことはない。
一方の9は、根源的欲求は、喪失と別離。消滅させれれること。
昨日、体の変調と向き合いながら、長生きしたくないといいながら、まだ消えてはいけないの実感。つまり当てはまる。根源的欲求は、内面の平安と心の平和を維持すること。本やサイトによっては自分自身とその存在意義を見つける事。内面の体験に基づいて,アイデンティティを作ること。
そのための自己犠牲はいとわなかったしその通り。超自我のメッセージの周りの人が大丈夫であれば、大丈夫だは当てはまる。なぜなら、とりあえず、みんながよければいいやでよく行動するからだ。
大まかな特性。4w5は、繊細で引っ込みがち、自己陶酔的、気まぐれ、ジプシーなところはあってる。
9w1は受容的、周りに合わせる、受動的、夢見る人はあってる。
タイプ9に最も欠けているのは、強いアイデンティティ。だから唯一にてないのは9とも。
人生の葛藤から逃げ、安直な解決を探りがち。このタイプ特有の自暴自棄、受動的抵抗する傾向も。パラノイアを周りにぶつける傾向も。だらから断れない癖をなおして、ノーと言えるように。決断と優先順位を付ける練習を身近な所から始める
周囲に対する謙遜と、自分は価値がないという思い込みを区別する
自分のために行動する
無意識に受けた子ども時代のメッセージ:「自己主張するのは,良くない」
超自我のメッセージ:「周りの人が大丈夫であれば,大丈夫だ。」
自分自身の選択や欲求を軽視し,「内なる聖地」に退去することによってストレスに対応しますが,それでも対応出来ない場合は,さらなる安全や安定を与えてくれるはずの考えや人間関係に賭けるようになります。
この傾向もある。

本能の優先順位はセクシャル>自己保存>ソーシャルで、セクシャル優位のソーシャル盲点。

職場で好きだった方は、マイペース、隠れほんわかキャラで9かなと今は見ていますが、

ただ、否定的な言い方だとダメージを負いやすいので、言い方に注意が必要かも。そして、一番よろしくないのは、直接伝えるでもなしに、遠くから罵倒するような行為。これだと状況は変わらないまま、ダメージだけが蓄積してしまいます。
もちろん、つながりが崩壊してからのことになってしまうが。受動的抵抗から、徹底的に無反応、無視。不快に当たる行為をした際は、他人にひたすら言う。これが耐えられなくて、早退して遭遇しないようにした。あの頃、もうお互いに壊れて、6への後退ととれる行動してしまったなと改めて反省。

MBTiだとiSFP
ISFP 調和を願う職人
この記述は、エニアグラムの9w1と非常に近い。