2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

不相応についての考察 7

嘘で相手を騙したと思うなら自分を騙したことだ。一度でも嘘をつけば真実を言っても疑われる。 【サキャ格言集 P130-P131 今枝由郎訳 岩波文庫】 人を欺くことは自分を欺くことに繋がりたり。嘘をつけば疑われるものです。嘘をつく場面を、作らないことに精…

ゲーテの格言 76

弱々しく病的で、実際むしばまれているから、ロマン的なのだ。古いものは(中略)強く生き生きとしていて、快活で、健康だから、古典的なのである。そういう性質に従って、古典的なものとロマン的なものを区別すれば、事は容易に明らかになるだろう。 【(エッ…

不相応についての考察 6

福徳こそが幸せのもとだから賢者は福徳を積む。誰かが満ち足りているのはそれは福徳を積んだしるしである。 【サキャ格言集 P130 今枝由郎訳 岩波文庫】 福運を積むことは、絶対的幸福への基盤になります。活動できぬ日々続きたり。打開と飛翔のため、祈るこ…

姿勢を変えてみる

この数日、落ちている間、様々な方から激励の言葉を頂く。そこから、祈りの姿勢を変えていくことにしていきたい。具体的には 愚痴・怨嫉・不信を排すこと。 「信」を言い聞かせていくこと。 感謝と具体的にこうなりたい!こう変わる!と祈ること。 具体像が見え…

ゲーテの格言 75

最高の幸福の瞬間にも極度な逆境の瞬間にも、われわれは芸術家を必要とする。 【「親和力」第2部第5章から 芸術と文学について ゲーテ格言集 P102 高橋健二編訳 新潮文庫】 芸術は親友と同じく、苦を和らげ、立ち向かう力を与え、楽しさと喜びを与えます。ゆ…

思索の記録 2009.11.06

接客多し、指示なし、場面に合わせた振る舞い、不規則、手先が不器用、作業の同時進行ができないことが仕事上の現在ネックになっている。ゆえにミスが多く、更に言えば、天然ボケやある種のパニック影響もあるのだろう原因すら見えないこと多し。結果的に、…

2008.11.14. 富士山 in 白尾山

今回、急遽取り上げる写真の順番を変えました。 その理由は、最近web上で見かけた方が、あと数日でwebからしばらく姿を消すとの言葉を見たためです。 旅してきました1のコメント欄に、ここから見る富士山は、お気に入りスポットと仰っただからでした。 ここ…

不相応についての考察 5

悪人をいくら頼っても身内にはならない。【サキャ格言集 P124 今枝由郎訳 岩波文庫】 なぜならば、自らの都合で、離れていく者であるからです。

ゲーテの格言 74

その作品に良いところがあると感じたら、私はそれに近づくことに努める。そうすると、きわめて喜ばしい発見をするのが常である。作品については新しい特性を認め、自分自身については新しい能力を認める。 【「格言と反省」から 芸術と文学について ゲーテ格…

不相応についての考察 4

法と不法を説く賢者は非常に多いけれど知って実践する人は世の中にはきわめて少ない【サキャ格言集 P121 今枝由郎訳 岩波文庫】 何が正しいか知っていても実践する人は少なし。 ゆえに『まず、初めに行いありき』(ファウスト)

ゲーテの格言 73

今後は何らかの芸術あるいは手工芸に留意しないものは不幸であろう。知識はこのめまぐるしい世の中ではもはや糧にならない。すべてのことに注意しきれないうちに、自分自身を失ってしまう。 【「格言と反省」から 芸術と文学について ゲーテ格言集 P100 高橋…

不相応についての考察 3

法を知っていても実践しなければその法は何の役にもたたない。 【サキャ格言集 P120 今枝由郎訳 岩波文庫】 『まず、初めに行いありき』(ファウスト) 実践があって、法は初めて効力を発揮する。