2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

読書に力を入れよう、数曲聴く

音楽革命論を借りて読む。私が純正律について考え始めた1冊でもあります。 アダム・カース著「管絃楽及び管絃楽法の歴史的研究」にでていたこと。 オーケストラ発展に寄与したかどうかの点に立つカースにとって、とても重要な作曲家は、モンテヴェルディ、リ…

トルストイ「戦争と平和」初読破、次に聴くもの

2時間程度で、ざっと読んだ程度。今回読んだのは、新潮文庫。今は、精読より多読したいと言うことで、細かい思索は、先送りに。 第3巻には、民衆の意志を心の耳で聞きそれに従って勝ったクトゥーゾフ将軍の行動からは、学ぶこと多くあり。指導者のあり方や勝…

学生部時代を総括

もともと、この作業は、2月から今日に至るまで、度々してきた。もともと総括は書くつもりでいました。 私の原点1にも、かいたことではありますが、原点を築き上げることができたことは大きい。人をまとめ盛り上げていくことについては、課題がまだ多いものの…

ZARD

ZARDのアルバムは実家に1枚しかありませんが、今でもZARDは好きです。 オケヒットをふんだんにに使ったサウンドは、avexにも影響を与え(ELTに顕著)。ZARDの良いところは、その背中を押してくれる詞の世界と、爽やかで爽快感溢れるサウンドにあるように想いま…

境涯革命五原則

境涯革命五原則 - そうかねっと 1.他人に言ったら愚痴になり御本尊に訴えれば祈りになる。2.世法で苦労すれば苦しみが残る。信心で苦労すれば喜びと福運が残る。3.感情で対すれば怨嫉となる。題目で包容すれば、成長できる。4.方法ばかりを考えると迷いにな…

モーツァルトを科学する

私の聴覚教授法には、母親の声や音楽などの音素材を使っている。その音楽とは、モーツァルトのものばかりである。もちろんわたしは、音素材を選択するに当たり、録音可能なもの全てを対象とした。騒音から楽曲、それも古典音楽・近代音楽・伝統的な音楽や現代…

富士山  そして、思索の日々

今回は、あえてどこの村かは、明示しません。景色を見れば、どの付近か、感づく方も多いこととと思います。 このエリアで、撮影する際に、構図を大変にする要素が何点かあります。 1つ、電信柱、電柱が邪魔になることです。夜になると光る大きい電信柱であれ…

池田名誉会長講義 御書と師弟 法華経の兵法

御聖訓 なにの兵法よりも 法華経の兵法をもちひ給うべし 「諸与怨敵・皆悉摧滅」の金言むなしかるべからず (四条金吾殿御返事 P1192) ここからが本文です。 「広宣流布のために、いかなる戦いも断じて勝ち取れ!何をおいても絶対に勝ち取るのだ」 戸田先生は…

ゴルトベルク変奏曲挫折、晩年のモーツァルトの楽曲を更に調べる+α

ゴルトベルク変奏曲挫折。何度も聴いたものの、今の私にはその良さが解読不能でした。J.S.バッハの鍵盤音楽の最高傑作と評されているものの、楽曲の多様性は鍵盤音楽の旧約聖書と評された平均律クラヴィーア曲集に劣ります。装飾的な変化はモーツァルトに劣…

読む・聴く・思索

ギリシア文明―神話から都市国家へ(創元社)を本屋で立ち読みました。アルカイック期以前のギリシア人の世界に重点が置かれているため、古典期以降を知りたい場合、他の本に当たった方が良いものの、読みやすくするために、往時を再現したイラストが描かれてい…

MOZART Quintet in Es-dur, K.452 for piano, oboe, clarinet, horn, and bassoon & K.618 Ave verum corpus

今夜は、モーツァルトから。 Quintet in Es-dur, K.452 for piano, oboe, clarinet, horn, and bassoon(邦題:木管とピアノのための五重奏曲 変ホ長調)は、モーツァルトが唯一、自分が作曲した作品の中で最高傑作と言わしめた曲です。知名度は、レクイエム、…

WBC:日本、再び世界一 延長で韓国降す 松坂がMVP 岩隈投手、おめでとう

日本、世界一連覇! 宿敵韓国を延長十回5-3で破る第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)決勝戦日本−韓国は23日、米ドジャースタジアムで行われ、日本は延長十回にイチローの一打が出て、5-3で破り、世界一の栄冠をつかんだ。原監督率いる侍ジャパンは…

プロフィール更新、そして

プロフィールを更新と同時に、御意見・御要望については、メールアドレスを書いておきました。なにかあれば、そちらのメールに送って頂ければと思います。 プロフィール 御意見・御要望につきましては、建設的なものを望みます。

33 Variations in C major on a Waltz by Anton Diabelli,Op.120

ベートーヴェン晩年の大作「ミサ・ソレムニス」、「第9」が誕生する前に作曲されたベートーヴェンの変奏曲の最高傑作のみならずJ.S.バッハの「ゴルトベルク変奏曲」と共に、変奏曲の最高傑作。*1ゴルトベルク変奏曲は、まだ聞き込みが足りないために、レビュ…

音楽について

「さらに美しい」ためならば、破り得ぬ(芸術的)気息は一つもない。音楽は人々の精神から炎を打ち出さなければならない。音楽は、一切の智慧・一切の哲学よりもさらに高い啓示である。……私の音楽の意味をつかみ得た人は、他の人々が引きずっているあらゆる悲惨…

卒業、出会いと別れ、終わりと始まり

私が日を間違えた関係で今日に。 リアルでの話。市長の言葉に、学会と通じるものを感じました。内容は、今社会の闇は金融不況などであまりにも深いと。しかし、それを乗り越えられるかはあなた方次第。最後は、自分の過去を振り返りながら激励に終わりました…

読書・音楽により励もう!!

今の私の課題克服にはさらなる読書に励み、御書・書籍の研鑽しなければと決意。いつ実を結ぶかはわからない。しかし、やらねば変わらぬ。ということで、さらなる成長のために、やろう。

大ポケを反省、そして信濃町へ赴く

大ポケをしてしまう。今日書こうと思っていたことの一つは明日書きます。そして母親と信濃町に行く。信濃平和会館でにて20分唱題を上げ、その後周りを散策した。民音博物館のピアノの音も聴き、チェンバロやモーァルトの時代のピアノの音は軽くて明るいと思…

バタバタする日々、そして落ちきり

昨日はバタバタ更新もままならず。忙殺していく。ただ身を委ねている自分に苛立ちを覚える。落ち込みからの脱出は時間を要す。しかし、時間は待ってはくれぬ。悲嘆に暮れずに踏み出さなくては。こんなところで終わらせてなるものか。しなければならぬことは…

明日は、卒業式

私が、通う大学の卒業式は明日。私が行きたかった某大学も同じ日のようです。明日の夜は、ネットで出会い分かれた仲間に。一言書く予定です。もちろんリアルの私を御存知で、コメントを書いて下さった方にも、このブログのHNで、書こうと思います。決して順…

聴かなくてはならない曲が多過ぎることに気づかされる

もういいかと思った頃に聴く曲が増える傾向がこのところ続いております。また増えました。ジョスカン・デ・プレの曲を聴きながら。増えた楽曲は変奏曲の最高傑作ベートーヴェン「ディアベリ変奏曲」、J.S.バッハ「ゴルドベルク変奏曲」、そしてモーツァルト…

総括、さらなる飛翔のために

TRY&ERROR 反省と次に繋げるためにで書いた話の続き。結果は言うまでもありません。昨日丸1日猛省。かなり気力を落とす。生きる意味を問いかける。そんな様を突き放してみていたら、ヘルマン・ヘッセの「車輪の下」の話しを思い出していた。思い起こした理由…

息抜きにゲームのVTRを

第2弾です。ここまで低レベルで倒せることに驚きました。ここまでパターン化したことに拍手。ドラクエ2 ハーゴン・シドー戦 ドラクエ低レベル大作戦 http://www.youtube.com/watch?v=WGUkJwE23CY&feature=related&fmt=18 ドラゴンクエスト 6 - ダークドレアム…

信心の姿勢について、リンク集

これは、一読してみて下さい。上の2つは特に。 ・『 信心対話版≪邪を破る≫ 3.16広宣流布記念の日から組織を思考する③』 資料編 ・『 信心対話版≪邪を破る≫ 3.16広宣流布記念の日から組織を思考する②』 資料編 ・心に沁みるコラム 1 『停滞する自身の“生命の…

TRY&ERROR 反省と次に繋げるために

池田名誉会長の人物紀行「歴史の巨人」と語る 人間主義の王者 ゲーテで、私は、今夜宿命転換を賭けて勝負する日でもあります。勝つぞ!!と書きました。そこで露見した課題は、表情などから容易にわかる余裕の無さなど、そして何よりもコミュニケーションの…

言葉から滲み出るもの

私が、ブログを立ち上げて、あと9日で、丁度5ヶ月。文章を読み返していて、感じたことがあります。それは、あまりにも当たり前のことですが、文章は、その人の性格を表しているということです。BBSやblogの文章(雑談ではなくて、情報交換・発信、意見交換・発…

池田名誉会長の人物紀行「歴史の巨人」と語る 人間主義の王者 ゲーテ

本日、3.16「広宣流布の日」おめでとうございます。 私は、今夜宿命転換を賭けて勝負する日でもあります。勝つぞ!! 仏法と一致する ゲーテは来世を信じ、一瞬の中に永遠を感得するなど、仏教に近い生命観、時空間を持っていたと言われるのだ たしかにゲー…

Enya

アイリッシュ2つ目。ベターながらエンヤ。私が通っていた中学校の陸上部の練習でのこと。学校の校内で練習していた時、休憩の時いつもかかっていたのはエンヤでした。これが私がエンヤを知ったキッカケです。クラシックに没頭していた私は、1回で虜となりま…

2009.3.座談会拝読御書 曾谷殿御返事

返す返すも本従たがへずして成仏せしめ給うべし、釈尊は一切衆生の本従の師にて而も主親の徳を備え給う、此法門を日蓮申す故に忠言耳に逆らう道理なるが故に流罪せられ命にも及びしなり、然どもいまだこりず候 建治2年、日蓮大聖人が身延の地から、下総の曾…

新世紀第27回本部幹部会・第33回SGI総会・全国青年部幹部会・壮年部幹部会SGI会長のスピーチ

勝利の歌を! 私たちも、学会歌を毎日のように歌っている。歌声を響かせながら前進を続けている。 歌を歌っている人は幸せだ。歌を朗らかに歌える人は、すでに勝っているともいえる。 歌おう!勇気と希望の歌を! 勤行で読む経典も、いうなれば"詩"である。"…