写真

2013.12.12-2014.1.2までに撮影した富士山 BEST SHOT

2013.11.19-26 朝日に染まる富士山

今回より、i-PhoneにTrue HDRで、撮影。植物を見ていると、一瞬の手ブレがそのまま反映されてしまっている。 色合いは、観た時の印象に近づいたことと、白飛び、黒潰れが消えたものの、空の諧調を、PCで見ると酷いことに。 i-Phoneで見るなら最高なのだが。

2013.11.13 朝日に染まる富士山

私が見てきた日本の山の中で好きな山は、日本アルプス、既に標高300m地点まで雪が降っている故郷新潟外れの片田舎からも眺めることが出来る妙高山、そして富士山。これは、荒川河川敷から、今朝撮影した富士山。この冬初の紅富士が見れた。撮影中、「良いの…

日本のティロール・マチュピチュ・ネパールと呼ばれし処、天空・天界の郷

冬の遠山郷 下栗の里 青空と新緑。そして残雪の下栗の里。 天空の里、下栗の秋こんなBGMを聴きながら行ってみたい。今夏行く予定だったところ。 姫神/空の遠くの白い火 神/遠い日、風はあおあお 喜多郎 estrella 喜多郎グラミー賞受賞作品 Thinking of you …

2010.1.7.旅路 Part 2。

この町は、御存知あれが有名だ。 曜日の関係で、聖教新聞紙面に去年の夏に名前が出ていたよないは訪れることはできなかった。1軒目、まんぷく 振りかけた海苔の香りがとても良かった。 2軒目、前島 ここで食べるのは、今回が3回目。 人気投票で、1位を取った…

2010.1.7.旅路 Part 1

最後のチャンスかも知れないと思い、旅に出た。旅先では、こんな景色が見えていました。 雲の変化が多く、山は終日躍動していて美しかった。 この写真で唯一難点を言えば、仕方ないことながらがパンデモニウムが写っていること。 峠を登ろうとしたら、靴のグ…

2008.11.14. 富士山 in 青木平 Part 2

撮りためていた写真のUPも最終盤。そろそろ撮影に出かけたい。 自然が、私を呼んでいる。

2008.11.14. 富士山 in 白尾山

今回、急遽取り上げる写真の順番を変えました。 その理由は、最近web上で見かけた方が、あと数日でwebからしばらく姿を消すとの言葉を見たためです。 旅してきました1のコメント欄に、ここから見る富士山は、お気に入りスポットと仰っただからでした。 ここ…

2008.11.14. 富士山 in 青木平 Part 1

前回の写真の続きです。 ここは、私の一番のお気に入りの富士山展望地です。 理由は、最も三峰均整が取れて見えるのです。

2008.11.14. in 富士山 Part 2

前回の続き。 前回の撮影地から南へ歩いて30分ほどの場所から撮影。下り坂のため、2.5km-3kmほど離れているでしょうか。この辺りの水田と富士山の組み合わせは、日本の原風景をイメージします。

2008.11.14. in 富士山 1 Part 1

水平に撮影にするのに苦心。結果は、傾いたままの撮影。この日は、朝一の東京駅発静岡行きの普通列車に乗り、撮影ポイントに向かいました。滝からの風景を撮影後、2時間ほど歩いた地からの撮影。三島からずっと形成が続き撮影日和。雲がなさ過ぎるためピーカ…

2008.11.14. in 白糸の滝 Part 2

先週の写真の続きです。 この時、富士山と滝が一緒に見えるポイントにも足を運んだものの、そのポイントは、まだ紅葉が見頃ではなかったこと紅葉が逆光であったことなどで、あまり綺麗には撮れませんでした。次回からは、この日の別撮影地からの写真を取り上…

2008.11.14. in 白糸の滝 Part 1

去年の11月の旅の記録から。 大きくなってから訪れたのはこれが2度目。 大きくなってから始めて訪れた時は、曇り空と日も暮れた頃が重なりあまり景色が楽しめなかったと記憶しています。 この時は、快晴で虹が掛かっていて、幸運でした。

夜明け富士山 in 2007.12.20 Part9&今の心境とシンクロした歌&映像

この時に撮影した写真は、これがラストです。 その後、去年の9月1日、このブログを立ち上げて間もない11月の中旬の日帰り旅で、このエリアに立ち寄りました。9月の時は、最初から見れないと思い、デジカメを持っていかなかったものの10時過ぎまでほぼ全景が…

夜明け富士山 in 2007.12.20 Part8

久しぶりに写真を。 今年も珍事が起きている地から撮影。 優美な稜線、三峯均整の取れた山容。それがこの地から見上げる富士山の最大の魅力です。 先月、聖教新聞で中心会館リニューアルされるとのこと、同志に最敬礼。

夜明け富士山 in 2007.12.20 Part7 & 常勝関西さんとの対話の中で

今夜は、心の底から、報恩感謝の題目ができました。 Thank you very mach!Danke schoen!Marcy!さて、久しぶりに、写真を。 もう少しで、撮影に出られる。そう思うと、楽しくなるのです。 ここからは、敬愛する、先輩であり、友人である、常勝関西さんと電話…

夜明け富士山 in 2007.12.20 Part6

今夜は、眼を休められるものをUPすることにします。 さて、日本の原風景は、どんな景色でしょうか。 私の心象スケッチは、高原台地のような地形で、丸みを帯びた柔らかい山々が辺りに見えており、富士山の様な背の高い優美な山が見える地。そして合掌造りの…

夜明け富士山 in 2007.12.20 Part5

あと、2-3回で、この日撮影した富士山から、去年一人旅した時の秋の富士山へと移って行きます。 いつ見ても、いと美し。

夜明け富士山 in 2007.12.20 Part4

撮影地は、前回と同じです。気晴らしに、富士の写真をじっくり見ることにします。ブログだと、容量の限界を超えたら、段々消去されるため、写真共有サイトを使うことを検討中です。そうしたら、携帯サイズと、VGA-XGAの2つのタイプに分けて、UPする予定です…

夜明け富士山 in 2007.12.20 Part3

前回と撮影地は同じです。 荒廃した地ながら、ここから見る富士は往時と変わらず美しい。 撮影した時は、日の丸構図にならないように、するために苦労しました。南西麓としては、電線が気にならない数少ないところであることが幸いしました。

南西麓より 朝の富士山

前回と同じく、2007年12月20日撮影。寒くも快晴の朝の写真。25kmは既に歩いていたため、この時は疲労のピーク。前夜は流れ星が2度見えてとても美ししかった。一眼レフカメラと三脚があれば、夜景とともに富士山を撮影したかったのは、言うまでもありませんで…

夜明け富士山 in 2007.12.20 Part1

周りは荒廃していても、ここから見る富士山は、いつも美しい。どうやら、この辺りは、冬場、夕方以外にも日の出の時間も、少し色が変化するらしい。

富士山  そして、思索の日々

今回は、あえてどこの村かは、明示しません。景色を見れば、どの付近か、感づく方も多いこととと思います。 このエリアで、撮影する際に、構図を大変にする要素が何点かあります。 1つ、電信柱、電柱が邪魔になることです。夜になると光る大きい電信柱であれ…

富士山 in 水久保池

今までアップをしてきた写真と同じく2007年春、同じ日に撮影したものです。今までアップをしました青木平の住宅地の丘陵からふもとに下りると、調整池があります。それが水久保池(水久保貯水池)。昔は、大きい電柱が無く、風がない時は、きれいに逆さ富士(湖…

富士山 in 青木平 3

撮影地、撮影時間は、前回と同じです。もう少し明るくなってからの撮影です。日の出の前後当たり。

富士山 in 青木平 2

前回UPした場所と同じところで同じく2007年の春に撮影したものとなります。 頻繁に小旅行で行ける身になるまでは、今まで撮り貯めてきた写真のUPとなります。1度に沢山UPをすると、UPする写真が無くなってしまうことと、はてなフォトライフの容量のことも考…

富士山 in 青木平 1

今夜から、新機軸として、私が撮影した心に残った景色などを紹介して参ります。 これは、2007年の春に撮影した写真です。 この当時も今も、三脚・水準器類一切無し、昔のデジカメで撮影しており、手ブレ・高感度時のノイズが数多くありますが、これから機材を…