2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

疲労、SOS

昨日は、とにかく疲れた。睡眠時間は、5時間以上、6時間未満。睡眠のコントロールに失敗してこの時間はままあることだし、気にしない。 私が、SNS、といってもお邪魔したブログのログを見れば気付いてしまうかもしれないと、個人的には思っている。 やり取り…

なぜ、「自分のこと」を書くのか、自問編

過去見てきた炎上の中で、またWEBをキッカケにお会いし、その後不都合が生じたので、過去の記事を削除いただきたいと、ブログの管理人にコメントをして、そのブログの管理人が断り、モメた。そんな情報を耳にする。「個人情報」がことにあがることもある。私…

見つけた夢、それは現代版イーハトーヴの建設

それは、現代版イーハトーヴの建設である。 トインビー博士が提唱された21世紀は、「都市から農村へ」、芸術、知的創造。 そのすべてに挑めることで考えた答えが、これだ。 育てたい作物、暮らしてみたい地域は、定まっている。 ここまで、いくかどうかが、…

Franz Schreker Der ferne KangよりNachtStueck

私のブロ友の周辺が一層騒がしいこと、こちらはそんなに慌ただしくはないのだけど、書く気力がなんとなくなくなっていた。正直、こうして書くのも気が重たいのだけど。 フランツ・シュレーカーが、手掛けた印象派、ある意味スクリャービンの響きにも近接した…

みのもんた 東京オリンピック開催、汚染水問題を語る。

私自身、オリンピックを必ずしも喜んでいる人間ではないので、この動画を埋め込もうと思う。

追加

あさき夢みし コメント不可ながら、内容はとてもいいと思うので、英断を持ってリンク集に追加。未来へ飛翔 この方の性格を考えると、そっとした方がいいだろうかと思いながら、追加。ネット・スキーキングに遭遇されないことを祈る。ブログ村に参加の時点で…

佐村河内守 ピアノ・ソナタ 第1番・第2番 世界初演 ソン・ヨルム演奏 in みなとみらいホール

10時前に出発して12時20分頃には、着いていたと記憶する。この日は、yokochanさんと、演奏終了後に一度会う予定でいたのだけど、この方が暮らしている地域の交通機関が、ダウンしていた関係で会えずに終わった。プレゼント等、何をしようかいろいろ考えたの…

職場で

経営者とのたわいもない会話から。 少しずつ変化していると言われた。 具体的には、 典型的な末っ子キャラからの脱却が見られ始めたこと。私は、3人兄弟の1番下。かつ社会性は、微塵のかけらもない。これも広汎性発達障害と言われた理由の一つに挙がると思う…

沈む意識の中で

感情の起伏は、激しさを増しているかもしれない。 悩みは、ある一方で醒めている自分がいるのもまた事実である。 面と向かっての唱題、筋トレ。その他諸々。 常日頃、身内との考えの相違。じつは、隠れ引きこもりの最大の原因は、栄養の偏りと並んでここが原…

ここ数日頭の中でエンドレスループしていた曲、それは、「風立ちぬ」より旅路(夢中飛行)メイン・テーマ

ここから何を感じ取るだろう。悲惨な世の中へと突き進む中、夢を実現するために邁進しぬいた人間の哀愁、郷愁、そんなものを感じる。マンドリンではないバラライカが味わい深い。バラライカとハーモニカが哀愁漂う調べ、宮崎駿作品だと、「ハウルの動く城」…

ひこうき雲と「秋桜(COSMOS) 主題歌 フル・オーケストラ・インストゥルメント」

8月以降、休みの日になると、無気力になる日が多かった。 昨日は、丁度そんな日。 ニコ動で、2日前にアップされた、投稿者によるジブリ作品の主題歌、一部主要BGMのメドレーを演奏されている方がいた。 改めて、ひこうき雲に聴き入った。 菜穂子の『次郎さん…

斧節からの卒業

再開にあたり さて、あれから当然あれから何もリアクションは、なかった。実に氏らしいリアクションだ。 私が、このブログで試みたいことの一つは、いわばこれらのブログで試みられてきたことの批判的継承である。 私は、彼らが向けてきた批判的な眼差しを、…

2020年東京オリンピック開催に思う

果たして喜ぶべきなのか、悪く考えるべきか。複雑な思いでいる。It's TOKYO 2020 祝◆2020東京五輪、開催決定!学会創立90周年の年に、東京オリンピックは開催される。非常に縁深い1年になることは間違いないと思う。開催が決まった9月8日は先生の「日…

映画とヴィーン世紀末音楽に関して交えながら、Korngold Kings Row Soundtrackを

今、またヴィーン世紀末の音楽を聴き漁っている。 佐村河内 守 交響曲第1番「HIROSHIMA」の世界展で、佐村河内守氏の言葉で、これからいろいろな音楽に触れていく中で、いくつかのキーワードを得た気がした。 それは、苦しみの方が多くて、優雅で楽しい曲、…

課題、それは過集中から来る不注意

6月以降、職場での凡ミスが増えていた。繁忙期でもあるし、今もピークがあと少しで遠ざかる、そんな季節。 その原因がタイトルに書いたこと。 ガチガチになって集中しようとすればするほど、周りに目が向けられなくなるといった方が良いかも知れない。 債務…

再開にあたり

コメントで、右往左往することが増えるかもしれない。それで、一時休止を取ることが増えるかもしれない。 それはそれとして、再開。 その舞台になっているブログの1つに質問を入れてみた。 古本屋の殴り書き 佐村河内守、震災犠牲者への追悼ソナタが完成 ブ…