小さいころから振り返ってみる

クラシック以外で見ると、アニメ・ゲームのウエイトがほとんどに気付かされた。

小学校時代

FF7 Main Theme

FF7 Aerith's Theme
この作品の中では、非常に有名なところから

Unit Introductions
今思うと、この頃からホルン好きだったと思う。この曲は、途中リードを取り、ハーモニーに要を担っている。
この作品のBGMを手掛けた2人は、こういう重厚長大荘厳、オーケストラが豪華になる曲を手掛けると本当にいい仕事をしている。ちなみにこの作品のBGMを手掛けた2人が作曲したFF13は、ほとんど印象に残っていない。

中学校時代

Beethoven, Symphony 9, 3rd movement, Adagio molto e cantabile
天上の響きとはこういうのを言うんだろうと思う。その色彩、響きは、今も理想の一つ。最初、何がいいのかわからず、理解したいがために聴き続けた2週間。それは、校内音楽祭で第九の合唱練習をした最終番から終わってからも聴き込んだ。歓喜の歌から、スケルツォと続き、ここに行きついたのは、聴き始めてからもう一月が経とうとした頃だと思う。EMIのラストが追い付いていないフルトヴェングラーの1951年バイロイトライブを何度も聴き込んだ。そして、ここからクラシックを聴き始めたのは、忘れることのできない記憶だ。
そして、

Wagner - Tristan und Isolde "Prelude"

Birgit Nilsson & Hans Knappertsbusch "Liebestod"
これも、理解するまで2週間は聴き込んだ。この曲を知った年の夏の郷里の花火のBGMとしても使った。ませているもいいところ。愛の二重唱も、カルロス・クライバーでたくさん聴いた。今思うと、耽美な曲が好きになるきっかけになったのかもしれない。最初に聴いたのは、トスカニーニである。フルトヴェングラークナッパーツブッシュに続いた。オペラは、今でもカルロス・クライバーだと思っている。前奏曲と愛の死はクナッパーブッシュ。ただ、カラヤンフルトヴェングラーの全曲は聴いていないし、最近の好みだと前奏曲・歌無し愛の死だと、チェリビダッケジョージ・セルが好きになるかもしれない。
ニュルンベルクのマイスタージンガー、最後まで理解することはなかったがパルジファルも、故郷の田園風景とともにたくさん聞いた。これらを聴くと、思い出す景色の多くが、その頃の郷里の田園風景である。彼は、反社会性人格障害者でもあり、今はあまり聞かないのだが、今でも時折聴きたくなる曲は、

Wagner - Dawn & Siegfried's Rhine Journey
冒頭は、劇中の夜明けを表現したものになっている。春から夏、ようようと明るくなる景色、煌々と昇り照らし出す太陽、故郷の田園風景の中で、朝ランニングをしていた光景を思い出す。この曲で春光さんと語り合ったことも懐かしい。途中のファンファーレは、後のスターウォーズのメインテーマにつながるようでもあり、ワーグナーの音楽がハリウッド音楽の淵源と言われるのもわかる気がする。そして、やはり私は、ホルン偏愛者なのだと実感する。
中2の頃はクラシックしか聴いていなかった。ブルックナーの第8を聴いてさっぱり理解できず挫折したのもこの頃。私は、樋口裕一のように、サロメといったオペラを理解するところには行けなかった。


中3の頃から、またFFのサントラを聴き始める。クラシックもまだ結構聴いていた。

Dancing Mad

アレクサンドリアの朝

あの丘を越えて
この曲は、同ゲームの主題歌Melodies Of Lifeのアレンジ。ガーネットのテーマ、国境の南ゲートも同じアレンジ。私の場合、絶対音楽的な聴き方をすることと、ゲームのプレイは見ていてもしないため、プレイヤーとは、かなり違う聴き方をしていると思う。

破滅の使者

FF9 最後の戦い

ザナルカンドにて

ビサイド島

彷徨の炎


中学卒業前からJ-POPを聴き始める。きっかけは、以外にも歌詞からなのだが、

a song is born

All along


この年の冬頃からは、トランスやYMOばかり聴いていた。例えば、

Gourryella Ligaya

What's the justice

genesist of next

castaria

ballet

Kometenmelodie
これが、クラフトワークを知った最初の曲だと思う。
高校2年秋からAORも聴き始める

I'll be over you

99

Pamela

Africa


大学に行く頃と言うとひたすらドイツ音楽ばかり聴いていた。NenaやFalcoも聴いた。
その中から、

JODEL
日本アルプスの山里で聴きたい。

Lakeside

Reminance


大学3年の春だと、TOTO The seventh Oneをよく聴いた。

mushanga

Home of the brave


違うアルバムから

Goodbye Elenore
いつみても、亡きジェフ・ポーカロのアクションが凄い。

Child's Anthem
なぜかSUZUKI WAGON RのNOMALで使われている曲の原曲。

Child's Anthem DAVID GARRETT

高校以降、聴いていたゲーム、アニソンは後日。頭の整理のために。