2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

BBSで最近見つけたよきエピソード

学会系BBSで、まだ炎上の名残があるようです。そんな中で、心に残るエピソードを目に致しました。今回は、転載などは一切せず、自分の言葉で意味を誤ることなく伝えることと致します。一つは、ハーバード大学のMBAに行かないと学べないことが、学会活動で学…

勝利の一年を共々に

「地涌」とは、あらゆる「壁」を突破する力だ。 敗戦という未曾有の危難のなかで迎えた昭和21年の正月、時の東大総長・南原繁博士は、ラジオを通じて訴えた。 「制度組織の改革にも優して、内面的な革命―人間の思惟と精神の革命―がなされなければならぬ」 博…

世界桂冠詩人 富士を讃う

初日の出 不二の山も 悠然と いざ 勝ちまくれ 富士が見つめむ 富士の山 不二の同志の 姿かな 万歳 轟き 勝利を祝さむ いついつも 富士は創価を 見つめなむ 厳として 富士の大山 無敵なり 悠然と 私の心も 富士の山 いついつも 苦楽を共にと 富士 見つめむ 風…

AUDiO好きに贈る

このコーナーは、不定期更新です。 オーディオの科学 学問の小部屋・音楽部視聴覚室 科学的な検証をしっかりとされているサイトです。Products - HeadRoom - Right Between Your Ears He&Biのヘッドホンサイトのヘッドホンレビューは、一部ヘッドホンの周波…

恋愛について

これは、私自身の戒めもかねて綴ります。まずは、青春対話 恋愛って何から抜粋して参ります。 「あの人がいるから もっと勉強しよう」なのか、 それとも「勉強よりも あの人」なのか、 目的を忘れての つきあいは邪道。『星の王子さまの』の著者であるサン=…

題目を唱える時の姿勢

今年に入り、いくつかのブログで引かれていたものです。私自身、とても心に残るご指導であります。 池田先生のスピーチ 題目をバカにして策に走れば、、結局は敗れる。生命を賭けた戦いに福運はつく。皆の祈りが一緒にならないと、戦いがうねりになって行か…

早く読んでおきたい本

古典はトルストイの論文、『戦争と平和』、『アンナ・カレーニナ』、次いでドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟』、ヴィクトル・ユゴー『九十三年』、『モンテクリスト伯』。読み替えしたい古典は、ゲーテ『ファウスト』、シェイクスピア『ハムレット』など…

風邪と力の出しどころの葛藤

ここ数日軽く風邪を引いている。1週間前に鼻水が止まらないところから始まり、クシャミ→咳に変わった。最近熱が出なくなったために、回復遅し。体質改善に励もう。図書館などで、読書に最近ふけっていたが一通り読み体も音は読み終わり、何かやりたくて仕方…

富士山 in 青木平 1

今夜から、新機軸として、私が撮影した心に残った景色などを紹介して参ります。 これは、2007年の春に撮影した写真です。 この当時も今も、三脚・水準器類一切無し、昔のデジカメで撮影しており、手ブレ・高感度時のノイズが数多くありますが、これから機材を…

音楽療法からみた1試論

音楽療法については、様々な使われ方がなされております。 精神科病院から特殊教育施設、非行関係施設、老人施設、ストレスの多い職場などへと広がっている。その使われ方は、単調な作業場や待合室でのストレス緩和剤としてのBGM(バックグラウンド・ミュ…

新たなる未開のフィールドに行くとき

2009年1月いっぱいで、私は学生部を卒業し、男子部への移行に突入。 指導性の違いを受け入れながら活動に励むことができるか、なによりも、1社会人として同じラインでスタートをすることができるのか否か、それが当面の課題となります。 この闘いは、私の弱…

チベット仏教の儀礼音楽から、ヒーリング・ミュージックや音楽のあり方の考察

ヒーリングという視点から、ニッチな曲から参ります。チベット密教 聲明の驚愕とチベット仏教の声明~ナムギェル学堂僧侶。 チベット密教 聲明の驚愕は、ホーミーのように1人で2つの音を出す独特な歌い方をしております。タイトル通りチベット仏教の経典を朗…

アニメソング1 - 癒し系ボイス

私が、癒し系ボイスで連想されるものを文字通り集めました。 どんなボイスが好きかが1発でわかってしまいますね。 未だに、実際にこうした声を出す人に会っただけで、((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルになるので、かなり辛いです。実際は、嫌いの嫌いは好きのうち…