佐村河内守

鬼武者「交響組曲 日昇 RiSiNG SUN」聴き込み進行中

昨年12月に初演された祈りも正式にリリースが決定とのこと。一方、鬼武者の視聴は、難儀を極める。 単一楽章ではないけれど、3楽章の中に、アダージョとリズムからいうと諧謔色のまったくない舞曲的性格を盛り合わせた、全3楽章でソナタ形式の様相を示す作品…

佐村河内守 インタビュー めざましテレビより

実は見ていない。内容は、ブログでサルベージ出来たのでその中から印象に残ったことをピックアップしようと思う。『桜、ふたたびの加奈子』の音楽を氏は担当されていて、『ヴェニスに死す』とマーラー 交響曲第5番アダージェットとのつながりを思い出したよ…

NHKスペシャル 佐村河内守ドキュメンタリー 再放送を観る

今回は、身内もすべて観た。 身内の見方は、私よりもかなり手厳しい。 そういう見方もありだなと思った。 目についたのは、マイナス面だったのかなと思えてくる。映像クリエイタ―指向の持ち主ならではか。 視聴者のターゲットの絞り方。知らない人、それも音…

鬼武者 Original Sound Track〜交響組曲「日昇 RiGiNG SUN」聴きこみ Part 1

あれからも時間があれば聴いていた。その中で思ったことは、1回でその本質を掴めなかったことである。初見の感想は、過去に綴っている。恥ずかしい限りだ。私は、まだまだ三流、四流の感性でしかないと迷わず聴きながら思った。この調べには、ヨーロッパと東…

鬼武者 Original Sound Track〜交響組曲「日昇 RiGiNG SUN」聴き始める。

取り込み完了。氏らしい、良い意味で聴きやすい無調音楽もあるので、バイオハザード・シンフォニーを買ったのは一部の言葉を辿ること以外、無駄に終わったかもしれない。規模、曲想など、それまでの氏の音楽の集大成であることは間違いないと思う。その結果が…

鬼武者 Original Sound Track〜交響組曲「日昇 RiGiNG SUN」無事届く

遂に来た。オークションが確定して1週間。遠い雪国からつい先ほど届いた。さっとブックレットを読んだ。RiSiNG SUNを指揮された方は、佐村河内守氏自身とお互いにファンだという現代音楽作曲家兼指揮者であり、バイオハザード・シンフォニーでも指揮をした方…

今日も鬼武者で

3.31NHKスペシャルオンエア後、再びチャート上昇中。1週間2.2万枚を売り上げ、前週175位から、4/15付週間ランキングで前週175位から2位に急浮上した。 本作のTOP10入りは昨年12/3付で9位を記録して以来4ヶ月ぶりで、発売から1年9ヶ月にして週間売上・順位と…

佐村河内守に出会ったキッカケ、理解するまでに経たこと

佐村河内守に出会って1年が過ぎた。記憶に間違いがなければ、1年前の3月頃に購入した記憶があったからだ。丁度仕事廃人であった頃でもあり、正確な購入日を思い出せない。自伝は、その1-2年前には間違いなく読んでいる。その時は、まだ注目していなかった。…

あれからも鬼武者を聴いていて

相手からリアクションが来ない。はたして無事にサントラは手元に届くのだろうかと不安がよぎる。しかし、保険が掛けられない現状。 あれからも、youtube上で聴ける範囲で聴いている。鬼武者関連でお世話になった音・楽with something。 私より2-4歳ほど若い…

鬼武者メドが立ちそうだ。そして思わぬことにワーキング・メモリーが退化か

いい知らせ。鬼武者 Original Sound Trackは、何とか手に入りそうだ。あとは、相手の返事次第。3.31NHKオンエアが近づくにつれてAmazonの中古がドンドン買われていく。結果として数千円の損。みんな同じこと考えていたなと、ショックは結構大きい。この作品…

鬼武者 OriginalSoundTrack 購入に挑む

明日には、どういう経路で購入するか決まると思う。 今手に入れないと、手に入らなそうだから、挑もう。 私が、この曲を手に入れたい理由。 氏が、現在世界最高の知性と言われたきっかけになった作品であるからだ。 長時間、聴衆を湧かせる曲だからが、理由…

NHKスペシャル 佐村河内守ドキュメンタリーを観る

一昨日の夜8時から今に至るまで不眠。佐村河内守の自伝である交響曲第1番、イヤホンの情報集めのために見ていたオーディオ誌を読んでいたら、寝たら寝過ごす時間になるまで、寝つけなかったからだ。今回は、すべて観た。 映像作りをする人も、構成づくり、映…

ようやくアーカイブが見れたかつてのHP

アーカイブに保存されている旧HP NHK番組「山河憧憬」チベットゴングと尺八のための幻想組曲Op.75と秋桜のサントラがかつてリリースされていたことも確認できた。 これ手に入れるの、無理だろうけれど。Vaiohazard Symphony op.91に書かれていたプロフィール…

佐村河内守交響曲第1番 全国ツアー決定

佐村河内 守作曲 交響曲第1番≪HIROSHIMA≫ 全国ツアー できれば、夏の川崎を検討していた。全国、とりわけ被災地の方々にとって朗報だと思う。私がweb上で出会った方々が多数暮らしている、大阪、京都、横浜、群馬、私の故郷新潟でも演奏されるとのこと。今年…

佐村河内守 交響曲第1番 読了

買う金額を確保できないため、都内の某書店にて立ち読み。今回で、読んだ回数は、4回。じっくり読んだのは、そのうち今年に入ってからの2回。BiO HAZARD SYMPHONiE op.91聴き始めるで推測していた、 1990年代から約3年間、民族および宗教音楽と近未来音楽と…

BiO HAZARD SYMPHONiE op.91聴き始める

この記事に当たり、影響を受けたブログは、音・楽with something 佐村河内守 Mamoru Samuragochという音楽救世主打ち込みが酷いと言われている。個人的に気になるのは、音が異様に乾いていること。不自然なデッドさ。特に打ち込み楽曲でと言う印象を覚えた。…

2013.3.31 NHK スペシャルにて佐村河内守ドキュメンタリー ON AiR

音楽学者の野本由紀夫が出演との情報を頂いた。検索してもこちらでは確証を取れなかった。氏は、NHKのクラシック関連の番組に縁深いので出ても違和感はない。前回は、支持者の作曲家の言い分がweb上に流出していたのだけど、『調性音楽と無調音楽を統合した…

Biohazard Symphony Op.91 予約

今日予約、届いてじっくり聴くのは、月末になると推察される。これは効果としての前衛手法をいかに血肉にしていったかを見ていくことになると思う。

コーラスワーク

あれからも、昔聴いていた作品繋がりで聴いていた。ここ数回の共通項としては、コーラスが良いと思った作品。去年の秋に取り上げた作品と似た作品や同じ作品もあると思う。季節がらか、とにかく無性に聴きたくなった。 ラストを除くオールアニソンかつ萌え絵…

鬼武者 Rising Sunの特異性etc...

初めに、音・楽with somethingを手掛けているhesher氏に深く感謝申し上げます。 著名な巨大編成作品から列挙するとサイトでは、春の祭典を例にしてあるが、より色彩的な作品を取りたいと私は考えたので、少々変わった曲と比べようと思う。オリヴィエ・メシア…

劇的対比

善と悪、光と闇。この対比で、クラシックで好きだったのは、モーツァルトの「ドン・ジョバンニ」であった。冒頭の序曲で、その対比を見せつけられたとき、あまりにギャップに。初めに絶句し、その後は笑いに変わったことを今でも忘れていない。これと同等以…

試聴プラン大幅変更

スターウォーズ映画新旧3部作を小説で一気に読み、レンタルする余裕ができたら未知との遭遇を含めて一気に見る予定であった。スターウォーズのストーリーは、ネイティヴ・ヨーロピアンによるネイティヴ・アメリカンとの衝突・支配が影を落としている点を除け…

鬼武者 Rising Sun

Rising Sun 1st Movement オーケストラと和楽器の組み合わせ方、普通にいい。

Biohazard Symphony Op.91

Amazonのレビューを見てやっと見つけられた。鬼武者のように、プレミアにならないことを願いつつ。 バイオハザード ディレクターズカットデュアルショックVer.のサウンドトラック。曲名を書かれているレビューからYoutubeで検索すると、あったあった。なお…

秋桜 コスモス

以前、Youtubeで探しても見つからなかったのだけど、遂に見つけた。 100件ほど調べていたら、鬼武者の頃からファンだと言うアマチュアロッカーにして、チェリストのブログに書かれていた。終始長調の曲もあるとのこと。意外である。内容は、かなり暗め。輸血…

佐村河内守関連のコメントに関する注意書き

今もアクセスが多くコメントが多い佐村河内守および佐村河内守関連記事。記事によっては、Facebookで10に及ぶいいね!等、ご愛読を非常に嬉しく思います。Facebookのみにここでは絞りますが、私が敬愛するブロガーでもこれだけつけられたことはありませんで…

音楽学者と心理学者での見解の相違 by WEBERN,佐村河内守

音楽学者は、ヴェーベルンの音楽を、知性と感性の最大の統合点と言って賞賛する。 しかし、iQでは、ベートーヴェン、モーツァルト、佐村河内守の順に高くなる。 この矛盾は、どこから生まれるのだろうか?

調べもの、感じたこと

ヨーゼフ・マルクス、フランツ・シュミット、ハンス・プフィッツナーあたりを図書館で調べた。曲を聴いた印象もそうであるが、シュレーカー、コルンゴルト、ツェムリンスキーに比べて印象が薄かったので、世紀末ウィーン音楽は、当面今まで通りに行こうと思う。…

音楽におけるユーゲント・シュティールと佐村河内守の先にあるもの

おそらくそれが私の描きたい世界だ。日々、それが確信できるようになってきた。 微分音音階の些細なメロディーも好きなのでその中でハーモニーを作れるのか、音痴に聞えないかという矛盾との戦いになると考える。フュージョンも好きなので、それらを考えると…

シャコンヌ 〜 佐村河内守弦楽作品集、Schreker irrelohe、ようやく到着

タワレコにて予約。ポイントボーナスの高さ、ポイント引きをしなくてもAmazon,HMVよりも廉かったのだ。 セブンで受け取ったのだが、払込票番号がメールで来るまで、入荷していても、受け取れないことも知った。 なので、今聴いている。まずは、佐村河内守の…